2025年度から新たに始まる「江戸東京伝統芸能祭」は、半世紀以上にわたり親しまれてきた「都民芸術フェスティバル」を継承し、能楽、日本舞踊、邦楽、寄席芸能、民俗芸能など、日本の伝統芸能に特化した祭典として生まれ変わりました。本格的な舞台公演から、気軽に参加できる体験型ワークショップまで、子どもから大人まで幅広い世代にお楽しみいただけます。
古代大陸から日本へ伝来し、千年以上にわたり継承されてきた雅楽。
伝統を担う若手実力派が集い、名曲から現代委嘱作品まで幅広く演奏します。
千年以上の歴史を持つ雅楽は、古代アジアから日本に伝わり、長い歳月のなかで多彩に発展を遂げてきました。
本公演では、蘭陵王や胡飲酒などの古典曲に加え、古代中国で演奏された敦煌琵琶譜や、現代日本や印度で創作された現代作品などで、時代と地域を超えた豊かな音楽の旅へとご案内します。
若き演奏家たちが紡ぎ出すアジアの響きを、どうぞ心ゆくまでご堪能ください。
2026年3月6日(金) 18:30 開演 / 18:00 開場
※公演時間は約1時間40分(途中休憩あり)
三浦礼美 / 五月女愛 / 鈴木絵理 / 柏木理 /
清田裕美子 / 安達圭花 / 〆野護元 / 城戸さくら
南菜央美* / 名和鞠花* / 田渕勝彦*
*助演
三越劇場
【一般】 3,500円
【学生】 2,000円
車いす席 / 筆談対応 / 補助犬同伴可
外国語対応(日本語 / 英語対応パンフレット配布)
古代 / 日本 :
壱越調音取 / 迦陵頻急 / 蘭陵王 / 胡飲酒破
中国 :
敦煌琵琶譜より 風香調調子 / 伊州 / 急曲子 (芝祐靖 作曲)
現代 / 日本 :
題未定 横川朋弥 作曲 *委嘱初演
印度 :
プラーナ PRANA (一柳慧 作曲)
発売日 : 2025年10月24日(金)
主催 :
特定非営利活動法人日本音楽国際交流会 /
東京都 / 公益財団法人東京都歴史文化財団 / 江戸東京伝統芸能祭実行委員会
助成 :
文化芸術活動基盤強化基金
(クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業)/
一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)
後援 :
邦楽ジャーナル / 公益財団法人日本伝統文化振興財団 /
中央区 / 中央区教育委員会 / 一般社団法人中央区観光協会